サリバン「習近平との最後の電話を確保」

ワシントンは米中関係の安定化を切望している

Jeff Pao
Asia Times
August 30, 2024

ジェイク・サリバン米国家安全保障顧問は木曜日、3日間の北京出張を終え、中米首脳間の電話会談に成功した。

ホワイトハウスは声明の中で、今後数週間以内にジョー・バイデン米大統領と中国の習近平国家主席が電話会談を行う予定であることを含め、米中はオープンなコミュニケーションラインを維持するための継続的な努力を歓迎すると述べた。

この声明は、サリバン氏が北京で中国の王毅外相と会談した後に発表された。

この北京会談の前に、サリバンと王は過去16ヶ月間にウィーン、マルタ、ワシントン、バンコクで4回会談している。バイデンと習近平が9月に電話会談をすれば、バイデンが1月に米大統領を退任する前の最後の電話会談になるだろう。

会談後に北京とワシントンが発表した声明によると、台湾、ロシア・ウクライナ、南シナ海の問題で両者の意見の相違が続いている。

木曜日、サリバンは中国中央軍事委員会の張又侠副主席、中国共産党の習総書記と会談した。

中国は常に台湾海峡の平和と安定の維持に尽力してきたが、『台湾独立』と台湾海峡の平和と安定は両立しない。

「『台湾独立』に断固として反対し、統一を推進することは、中国人民解放軍の使命であり責任である。『台湾独立』勢力の無謀な挑発に対抗しなければならない」と、張はサリバンに語った。

「米国は中国に対する戦略的理解を改め、合理的で現実的な中国政策に立ち返り、中国の核心的利益を真に尊重し、中国と協力して両軍の意思疎通と交流を促進し、大国の責任を共同で担うべきだ」と付け加えた。

また、米側は台湾軍と結託し、台湾を軍事化し、台湾関連の誤った情報を流すことをやめるべきだと述べた。

ホワイトハウスのプレスリリースによると、サリバン氏は水曜日の王氏との会談で、台湾海峡の平和と安定を維持することの重要性を強調したという。

しかし、中国側が発表した声明によると、サリバン氏は王氏に対し、米国は新たな冷戦や中国の体制変更を求めておらず、米国の同盟関係の活性化は中国に対抗するものではないと述べたという。また、アメリカは「台湾独立」を支持したり、中国との衝突を求めたりはしていないと述べた。

ロシアの防衛産業

水曜日の王氏との会談で、サリバン氏は、中国によるロシアの防衛産業基盤への支援と、それが欧州と大西洋の安全保障に与える影響について懸念を表明した。

サリバン氏は、米国はインド太平洋地域の同盟国を防衛することにコミットしていると述べ、南シナ海におけるフィリピンの合法的な海洋活動に対する中国の不安定化する行動に懸念を表明した。

また、貿易や投資を不当に制限することなく、米国の先端技術が自国の安全保障を損なうために利用されるのを防ぐために必要な措置を取り続けると述べた。

8月23日、米財務省および国務省は、ロシア、アジア、ヨーロッパ、中東の400の個人および企業に制裁を科し、モスクワがウクライナでの戦争努力を維持し、制裁を逃れるための製品やサービスを提供していると非難した。

同時に、米商務省産業安全保障局(BIS)は123社を輸出規制リストに追加した。対象となった企業には、63のロシア企業と42の中国企業が含まれ、そのほとんどが香港と広東省に拠点を置いている。

一部の中国人コメンテーターは、アメリカは中国とロシアの関係を断ち切ることはできないだろうと述べた。

天津在住のコラムニスト、ランニ氏は木曜日に掲載された記事の中で、「アメリカ側はプレスリリースの中で、中国を 「ロシアの防衛産業を支援している 」と再び中傷し、南シナ海における中国の正常な権利保護と法執行活動を貶めた。「アメリカはこのような問題で中国を攻撃し続けるだろう。

ロシアの上院議員アレクセイ・プシュコフは以前、サリバンが北京訪問を利用して中露関係を断ち切り、中国を西側諸国と同盟させようとしていると警告していたという。中露関係は改善し続けるだろうが、第三者の影響を受けることはないだろうから、そのような努力は失敗する運命にある、と筆者は言う。

平和的共存

今回の歴訪中、サリバン氏は中国政府関係者から、中国が米国との相互尊重、平和共存、ウィンウィンの協力の実現に尽力していることを繰り返し念を押されている。

「中国とアメリカ、2つの主要国が互いに関与するとき、第一の問題は正しい戦略的認識を発展させることだ。中国とアメリカはライバルなのか?中国とアメリカはライバルなのか、それともパートナーなのか?」と習近平は木曜日の会談でサリバンに語った。

「中国の外交政策はオープンで透明性があり、その戦略的意図は明白である。中国は自国の問題をうまく管理することに重点を置いており、中国の国情に合った中国の特色ある社会主義体制をさらに改善・発展させるため、改革を全面的に深化させ続ける。中国は平和的発展の道を歩む。」

習主席は、米国が中国と協力し、両国が 「平和のうちに共存し、この地球上で共通の発展を遂げる 」ための正しい道を見出すことへの期待を表明した。

平和共存とは、もともとは冷戦時代にソ連が開発し、適用した言葉である。ソ連の共産主義とアメリカの資本主義が世界で共存することを指す。1980年代、中国は平和共存の概念をすべての国に拡大した。

台湾問題を専門とする中国人コラムニストの畢殿龍氏は、木曜日に掲載された記事の中で、米中の平和共存は今や太平洋だけの問題ではなく、世界的にも重要なテーマであると述べている。

台湾、ウクライナ、北朝鮮、南シナ海、中東情勢について中国と話し合い、交渉することを望んでいるワシントンは、米中関係の安定化を切実に望んでいるという。

asiatimes.com