「ウクライナ、パレスチナ、台湾」-2024年の主な緊張点

現在の状況と特別軍事作戦開始時の状況との根本的な違いは、以前はウクライナが交渉の対象となる機会があったが、現在はもはやそのような状況ではないということだ、とヴァルダイ・クラブ・プログラム・ディレクターのアンドレイ・スシェンツォフは書いている。

Andrey Sushentsov
Valdaiclub
2 January 2024

ウクライナ危機の主要な参加者であるアメリカ、EU、ウクライナ、ロシアは現在、紛争が長期化し、主導権争いが支配的な要因になると確信している。軍備や軍事生産の強化、対外貿易の東方への効果的な方向転換、中国やその他の同盟国との関係構築といったロシアの行動は、「長期戦」の構えを示している。

各当事者のエリートたちは、いくつかの問題を解決した。米国は、ロシアと戦う準備ができているウクライナという「やる気のあるハリケーン」を低コストで手に入れ、欧州の比較的統制のとれた同盟国ブロックを一列に並べた。例えば、ポーランドに韓国製戦車を売却するプロジェクトの一環として、東西の同盟を一つのシステムにつなげようとしている。基本的に、アメリカ人は今、同盟国を「分割統治」している。ヨーロッパには、「急進派」(東欧と英国)、「慎重派」(西欧)、「日和見主義者」(ハンガリー、オーストリア、トルコ)という3つのグループが存在するが、アメリカ人は最初のグループに依存し、他のヨーロッパ諸国の声をかき消している。アメリカはまた、自国の軍産複合体の発展に弾みをつけ、ヨーロッパのエネルギー市場を確保した。今やアメリカの経営者は、アラブの石油とガスをヨーロッパで取引し、その恩恵を受けている。

彼らは危機を、自分たちの目標を達成するチャンスだと考えている。現在の状況の中で、私たちは「平和ボケ」と、自分たちの利益をより考慮するために既存のシステムを調整したいという願望について語ることができる。そのため、今日、紛争当事者であるアメリカ、ウクライナ、EUは急いでいない。ロシアも紛争が長期化することを覚悟している。中国は現在の状況を、モスクワやワシントンとの関係から物質的な利益を得る好機と考えている。その他、インド、アラブ諸国、そしてロシアとの孤立から抜け出し、この危機を利用して近隣諸国との関係を築こうとしているイランも、この紛争の恩恵を受けることになる。サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦にとって、中国市場は主要なものになりつつある。

紛争によって最も被害を受けるのは、主にヨーロッパの紛争地域に近い国々であり、経済的にロシアと最も密接な関係にある国々である。彼らは「輸入インフレ」、物流の困難、二次的な制裁に直面している。とはいえ、カザフスタン、ウズベキスタン、トルコ、アラブ首長国連邦といった国々は、アメリカからロシアへの経済的窓口として認識されており、彼ら自身も紛争における特定の利益を求めて日和見主義者として行動することが多い。

2024年における各国の持続可能性は、エリートたちがこの危機を自分たちの利益のために利用できるかどうかにかかっている。同時に、危機を利用して自国内の問題を輸出し、解決しようとする国もある。米国やEU諸国にとっては、自国内の問題を解決する格好の口実になる。例えば、ロシアは危機の間、対外的な安全保障問題を解決してきた。この状況は国内問題の解決には貢献しないからだ。中国とイランがどちらのカテゴリーに入るかという問題は、依然として未解決のままである。テヘランにとっては、国内の経済・社会問題が最も重要であるが、危機への関与を通じてそれを解決することは不可能である。中国にとって最も重要な問題は台湾であり、現状が維持されているが、長期的にはこの状況は北京にとって受け入れがたいものである。

現在の危機を乗り切るのは、内部の不安定化に屈しない国である。今のところ、ロシアとウクライナを除くどの国も、この紛争の全容を理解していない。誰にとっても、これは「仮想」戦争であり、遠くから眺めているにすぎない。これは、どちらかの国で最初の現実的な「決裂」が起こり、紛争が結果をもたらすことが誰の目にも明らかになるまで続くだろう。そのため、専門家は「ストレス・ポイント」を予測する必要がある。ユーラシア大陸で長年続いてきた紛争(ナゴルノ・カラバフ、パレスチナ、コソボ、イエメン、シリア)が復活すると見られる。

私たちは、社会が危機的状況に陥っていることを目の当たりにしている。さらに、ウクライナ紛争の結果、入れ替わるかもしれない西側諸国のエリートたちの無能さが、状況を複雑にしている。現在では、危機の結果として西側諸国のエリートが対処できなくなることを想定しているが、経済・社会問題によって引き起こされる抗議感情に欧州諸国の当局が乗るという別のシナリオも考えられる。このまだありそうもないシナリオでは、ドイツとフランスが新たな軍事化を進め、欧州がパワーポリティクスに回帰する。同時に、英国は独仏同盟を分裂させ、自国の影響力を強化しようとするだろう。これは、フランスとポーランドを怯えさせるドイツの再軍備化によって促進される。

西側諸国は、現在の危機を、そのずっと以前に犯した過ちを正当化するために利用している: イギリスはブレグジットの悪影響を覆い隠し、ドイツは社会民主主義という誤解された思想に流され、独立政治を放棄した結果を難解にしている。同じような感情はフランスにもあり、フランスも再軍備の可能性を検討している。

中国の研究によれば、現在の危機は2018年にドナルド・トランプが政権に就き、グローバリゼーションと戦うことから始まった。その後、パンデミックによる「物理的」危機が訪れ、その後ロシアが米国と欧州の安全保障について真剣な対話を始めた。ロシアと米国の双方にとって、国内問題が優先事項であることに変わりはないため、国内問題に影を落とさない限り、敵対関係は続くだろう。

危機の参加者にとっての勝利の客観的基準を決めてみよう。ロシアの利益からすれば、ウクライナを無力化し、非武装化し、攻撃的な政策を続けるための資源を奪わなければならず、同盟国連合は欧州におけるロシアの安全保障上の利益の正当性を認めなければならない。米国にとって相対的な勝利とは、既存の前線を維持し、情勢を安定させることである: ウクライナは潜在的な動員力と産業を保持し、ロシアと戦い続ける準備ができている。西側諸国の中には、ウクライナをNATOに加盟させる可能性を検討している者もいる。キエフが産業面での潜在力を維持すれば、ロシアへの圧力手段として米国にとって貴重な存在となる。このシナリオでは、ウクライナが十分に武装した「イスラエル」ではなく、一種の「ボスニア」に変貌することがロシアの利益になる。

モスクワの目には、ウクライナの非ナチ化という目標の重要性が増している。キャンペーン開始当初は心理的な性格が強かったが、今日では、大規模な民族集団に関する差別的な法律を撤廃するという、ますます応用的な課題になりつつある。ロシアが紛争凍結に同意する可能性は低い。現在の状況と特別軍事作戦開始時の状況との根本的な違いは、以前はウクライナが交渉の対象となる機会があったが、現在はもはやそのような状況ではないということである。

valdaiclub.com