2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ウラジーミル・テレホフ「米国議会における岸田首相の演説について」

Vladimir Terehov New Eastern Outlook 30 April 20244月8日から4月14日まで行われた岸田文雄首相の訪米については、NEOでも紹介したが、もう1度取り上げる必要があるだろう。この前代未聞の長期訪問の目玉のひとつである、米議会上下両院合同会議での岸田文…

ウラジーミル・テレホフ「『岸田首相による米国訪問』の成果について」

Vladimir Terehov New Eastern Outlook 16 April 2024岸田文雄首相は4月8日から14日まで、外務大臣、経済産業大臣を伴って米国を公式訪問した。公式訪問では、ジョー・バイデン大統領との会談、「ステート・ディナー」、議会での来賓演説の3つの行事が行われ…

ICC「今週にもネタニヤフ首相の逮捕状を発行する可能性」-NBC

イスラエルの首相は、ハーグの法廷に引きずり出そうとする動きに「屈しない」と誓った。 RT 29 Apr, 2024 18:01国際刑事裁判所(ICC)が、イスラエルのネタニヤフ首相とその高官を戦争犯罪で告発し、早ければ今週にも逮捕状を発行する可能性があると、NBCニ…

イランが「トランプ2.0」を何よりも恐れる理由

イラン国民はトランプ主導の「最大限の圧力」キャンペーンに備える。トランプ勝利の思惑で市場は通貨リアルを20%下落させる。 Amin Naeni Asia Times April 29, 2024ドナルド・トランプが米国で2度目の大統領になる可能性が、欧州、ロシアのウクライナ戦争…

マイケル・ハドソン「警察国家の手先としての大学」

Michael Hudson April 29, 2024「良識がないのか?」大学の学長たちが血祭りにあげられた最近の議会公聴会は、マッカーシー公聴会のテレビ中継に誰もが釘付けになった1950年代の私の10代の頃の記憶を呼び起こさせる。また、外国の不当な戦争に反対する学問の…

「ロシアはウクライナで確実に負ける」と中国のロシア専門家が予想-エコノミスト誌

戦争が中露関係を緊張させたと馮玉軍氏 Apr 11th 2024 The Economistロシアとウクライナの戦争は、両国にとって破滅的なものとなっている。両陣営とも圧倒的な優位に立つことはできず、政治的立場も完全に対立しているため、戦闘がすぐに終結することはない…

米国と英国「あらゆる戦線での全面戦争を推進」

イランとイスラエルの衝突は、欧米の指導者たちが再びエスカレートするきっかけとなった。 Timur Fumenko RT 29 Apr, 2024 01:31ここ数週間の出来事は、西側政治に突然の衝撃をもたらした。ウクライナ紛争をめぐってアメリカや西側の言論に忍び寄り始めてい…

「パレスチナへの道はどちらか?対NATO新戦略の選択肢」

NATOのペルシャへの道は、ナポレオン・ボナパルトがかつて訪れたモスクワへのヒトラーの道に似てきた。ヒトラーとナポレオンが共に歩んだその道には、特筆すべき点がある。 Declan Hayes Strategic Culture Foundation April 29, 2024NATOのブルッキングス研…

ポール・クレイグ・ロバーツ「第三次世界大戦への行進は続く」

Paul Craig Roberts April 28, 2024私はプーチンを尊敬しているが、彼の批判者でもある。プーチンは意図せず第3次世界大戦へと我々を導いていると思う。プーチンのウクライナにおける限定的な軍事作戦は、ロシアのクリミアと同様、ソ連の指導者たちによって…

マイク・ホイットニー「ワシントン『プランB』に移行」

Mike Whitney The Unz Review April 26, 2024ウクライナについて誰もが理解しなければならないことがある:米国はすでにプランBに移行している。いや、バイデン政権はこの件に関して公式声明を出していないが、シフトはすでに始まっている。ワシントンの頭脳…

マイケル・ハドソン「『ガザ』-文明は野蛮に勝利するだろう」

youtu.be Michael Hudson April 25, 20241A. 米国とイスラエルの大量虐殺に対する米国の学生と有権者の反対今日のニューヨークのニュース速報は、ガザでの大量虐殺に反対するコロンビア大学、ニューヨーク大学、ニュースクールでの大規模な抗議行動である。…

「米比の大規模な軍事演習は、武力を誇示し、緊張を煽るものだ」と中国が非難

Svetlana Ekimenko Sputnik International 22.04.2024バリカタンは1991年に始まった毎年恒例の米比合同軍事演習で、今回は地域の緊張を著しく高めている。歴史上初めて、この訓練はフィリピンの領海外、北京とマニラの双方が領有権を主張する南シナ海の近く…

「自由の国?」-米議員が学生の平和的抗議行動を制限する理由

Sputnik International 27 April 2024米国の国会議員たちは、ガザ地区での流血に反対する学生の抗議活動を取り締まることで、イスラエルとパレスチナの紛争における自分たちのシンパシーがどこにあるのかを再び示した。Axiosによれば、リッチー・トーレス下…

「なぜアメリカは中国の経済的進歩を抑制したいのか」-モスクワ大学アジア・アフリカ研究所所長

Sputnik International 27 April 2024アントニー・ブリンケン米国務長官の最近の訪中は、とりわけ、ワシントンが交渉戦術として脅しと最後通牒を好んで用いることを浮き彫りにした。モスクワ大学アジア・アフリカ研究所のアレクセイ・マスロフ所長によれば、…

「ショルツ独首相の訪中」-彼はアンゲラ・メルケルの政策を「復活」させたのだろうか?

Vladimir Terehov New Eastern Outlook 27.04.20244月15日から17日にかけて、ドイツのオラフ・ショルツ首相は3人の閣僚と企業代表からなる代表団を率いて中国を実務訪問した。2021年12月にドイツ政府首班に就任して以来、ショルツ首相は、あらゆるグローバル…

クリス・ヘッジズ「大学における反乱」

Chris Hedges The Chris Hedges Report 25 April 2024プリンストン大学で公共問題を専攻する大学院生のアヒンティア・シヴァリンガムは、今朝目覚めたとき、午前7時過ぎにガザでの大量虐殺に抗議したために逮捕され、立ち退きを命じられ、キャンパスへ立ち入…

「世界で最も有名な絵画」に専用の展示室が設けられる可能性

ルーヴル美術館のディレクターによれば、モナ・リザを個別に展示することで、来館者はより良い体験ができるという。 RT 27 Apr, 2024 17:48パリのルーブル美術館の館長によれば、世界で最も有名で多くの人が訪れる美術品、モナ・リザに専用の部屋が設けられ…

中国「ノルド・ストリーム攻撃への『国際調査』を要求」

国連主導の事件調査に反対する人々は「隠された意図を持っている」可能性があると、中国の外交官耿爽が述べた。 RT 27 Apr, 2024 21:14中国の国連副代表は、ノルド・ストリーム・ガスパイプラインの爆破事件に関する国際的な調査を要求し、ロシアはそのよう…

「エジプトとBRICS」-関与の優先順位

Nourhan ElSheikh Valdai Club 24.04.20242024年1月1日、エジプトをはじめとするグローバル・サウスの4カ国がBRICSのメンバーとなった。エジプトは2021年12月に12億ドルを拠出してBRICS新開発銀行(NDB)に加盟していた。これはエジプトの政策における重要な…

ポール・クレイグ・ロバーツ「中国は、なぜ『中国とロシアの関係を破壊することを目的としたブリンケンの訪問』を受け入れたのか?」

Paul Craig Roberts April 27, 2024 ブリンケンは、11月の選挙でトランプが盗むのを中国が幇助したと非難した。前回はロシアゲートだった。今回はチャイナゲートになるのだろうか?https://www.rt.com/news/596656-blinken-cnn-election-interferense/ブリン…

「2024年欧州選挙」-継続と変化

次回の欧州選挙では権力闘争が激化し、欧州政府のあり方も変化するだろう。過渡期を予見するのは現実的であり、そこでは過去の確信と確立されつつある新しいビジョンが共存することになるだろう、とダリオ・ヴェロは書いている。 Dario Velo Valdai Club 27.…

トランプ前大統領「ドル使用を拒否する国への制裁を計画」-ブルームバーグ

トランプ前米大統領の顧問団が、自国通貨での取引を求める国々への制裁を検討していると報じた。 RT 26 Apr, 2024 13:07ブルームバーグが金曜日に報じたところによると、ドナルド・トランプ前米大統領の経済補佐官は、BRICS諸国を含む新興国からの挑戦の高ま…

中国とロシアの関係を断ち切り、中国の経済的決定を先導しようとする米国

Mary Manley Sputnik International 27 April 2024習近平は、中米両国は「敵対関係ではなく、パートナーであるべきだ」と述べ、今年が中米国交樹立45周年であることを認識した。習近平はさらに、世界は「中米両国の同時発展と繁栄」を受け入れるのに十分なほ…

「北京に滞在中のブリンケン」-アメリカは中国をロシアに敵対させようとしたが、それはうまくいったのか?

Maxim Yusin RT 26 Apr, 2024 13:32『フィナンシャル・タイムズ』と『ブルームバーグ』は、米国務長官の訪中プレビューの中で、アントニー・ブリンケンが今週中国を訪れ、ロシアへの軍事技術供与に対する制裁について北京に警告を発したと伝えた。両紙は、ど…

北京「ワシントンに『レッドライン』越えを警告」

米中関係におけるマイナス要因が増加していると、北京の外相がアメリカ側に警告した。 RT 26 Apr, 2024 07:44中国の王毅外相は金曜日、米国のアントニー・ブリンケン国務長官との会談で、米国は中国の核心的利益に挑戦し、国の発展を抑制していると述べた。…

米中貿易戦争にもかかわらず「香港の輸出が回復」

ロシアは昨年、半導体の安定供給と引き換えに、香港への貴金属や宝石の出荷を増やした Jeff Pao Asia Times April 27, 2024香港の輸出入は、昨年同期に前年同期比で大幅に減少した後、今年第1四半期に回復した。国勢調査統計局によると、ロジスティクスのハ…

ロシアが勝利しつつあるなか「軍隊を配備し始めたNATO」

ウクライナ軍の空白を埋めるため、「アドバイザー」を投入し、災難を回避しようとする計画のようだ。 Stephen Bryen Asia Times April 26, 2024NATOはウクライナに戦闘部隊を派遣し始めている。ポーランド、フランス、英国、フィンランド、その他のNATO加盟…

ブリンケンの中国での仕事を難しくしている原因

「過剰生産能力」と「二重目的貿易」は、ワシントンが未来の経済で惨敗しているという事実を隠すためのキャッチフレーズである。 Bradley Blankenship RT 25 Apr, 2024 22:05アントニー・ブリンケン米国務長官は水曜日に中国に到着し、3日間の外遊を開始した…

ソロス「米国の親パレスチナデモに資金提供」

ニューヨーク・ポスト紙によると、非営利団体のネットワークが、大学でテント村を組織する学生グループに資金を提供しているという。 RT 26 Apr, 2024 16:31『ニューヨーク・ポスト』紙が金曜日に報じたところによると、米国の主要大学で抗議「キャンプ」を…

イランがイスラエルを再び攻撃しないと決めた理由

中東における大規模な戦争の脅威は去った。テヘランは時間を待つことに決めたからだ。 Mikhail Gurevich RT 24 Apr, 2024 14:06イランはイスラエルに対し、ユダヤ人国家による侵略に対して厳しい対応を取ると再び威嚇した。テヘランの軍とイスラム革命防衛隊…