世界各国の中央銀行、デジタル通貨の推進を強化

中央銀行が管理する20以上のデジタル・トークンが2030年までに世界で流通する見込み

RT
2023年7月17日

先週発表された国際決済銀行(BIS)の調査で、世界中の中央銀行が自国通貨のデジタル化に取り組んでいることが明らかになった。

中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは、中央銀行が管理する自国通貨建てのデジタル決済手段である。現在、個人や企業が日常的に使用するリテールと、金融機関間の取引に使用されるホールセールの2種類がある。

BISの調査結果によると、調査対象となった86の中央銀行のうち79が、何らかの形態のCBDC創設の可能性を検討していると回答している。また、半数以上の国の規制当局が、すでに「具体的な実験」を行っているか、デジタル通貨の試行版に取り組んでいると回答している。

調査では、ほとんどの中央銀行がリテールとホールセールの両方のCBDCを持つことに潜在的な価値を見出していることがわかり、BISは2030年までに世界中で少なくとも15のリテールと9のホールセールのCBDCが公に流通すると予想している。

調査では、より多くの銀行が今後3年以内にCBDCの発行に近づいており、その数はホールセール・デジタル通貨に関しては昨年から16%に達し、リテールCBDCに関しては15%から18%に増加していることがわかった。

CBDCの反対派は、特にその規制や取引のプライバシーに関して、この通貨に疑問を呈している。

しかしアナリストは、伝統的な金融機関がデジタル市場への参入にますます熱心になっていると指摘している。

BISの調査によると、中央銀行はCBDCに対してかつてないほど強気である。新しい利用の事例は数多くあり、スリランカ、シンガポール、スイスなど多様な国のリーダーたちが潜在的なメリットを認識している。イングランド銀行のCBDCプロジェクトの技術パートナーであるQuantの創設者兼CEOのギルバート・ヴェルディアンは、この報告書についてFinTechニュースのアウトレットにコメントしている。

「うまく設計されたCBDCは、実際にイノベーションの大きなきっかけになるかもしれない。企業や消費者は、複雑で面倒なプロセスを自動化し、お金にロジックを実装することができるようになる」とVerdian氏は付け加えた。

BISによると、現在、リテールCBDCを発行している中央銀行は、バハマ、東カリブ、ジャマイカ、ナイジェリアの4カ国である。

www.rt.com