ラブロフ外相「西側のスローガンは変わるが、『世界を意のままにする』という目標は変わらない」

ウクライナ危機は、米国とその同盟国による一極覇権に挑戦するための、新たなグローバル経済・政治・安全保障アーキテクチャの構築を目指すグローバルなプロセスを加速させる結果となった。セルゲイ・ラブロフ・ロシア外相は、このグローバルな変革を促進する上で重要な役割を果たしている。

Ilya Tsukanov
Sputnik International
2023年8月19日

セルゲイ・ラブロフ外相は、ロシアを代表する国際問題専門誌『メジドゥナロドナヤ・ジズン』のインタビューに応じ、急速に変化する世界の地政学的状況、多極的な世界秩序の台頭について西側諸国が主に恐れていると考えていること、ウクライナ危機の原因と結果、核戦争のリスク、海外のパートナーとのロシアの協力などについて幅広く語った。

ラブロフは重要なことをたくさん語った。スプートニクが最も重要なハイライトをお届けする。

人類が直面している最大の問題

ロシアの外交トップは、世界の調和のとれた発展を阻む重要な要因の一つとして、西側諸国の他国を支配しようとする飽くなき意欲を挙げた。

ロシアは、「軍事的、政治的、金融経済的な拡大を求める西側の少数派の絶え間ない欲望に対処しなければならない。グローバリゼーションや西洋化から、アメリカ化、普遍化、自由化など、スローガンは変わる。しかし、本質は変わらない。すべての独立した主体を意のままに従わせ、西側の利益になるルールに従わせることだ」とラブロフは語った。

ラヴロフによれば、ワシントンとその同盟国は、多極的秩序と「より公正な国際情勢の構築」の出現を阻止するために、国際情勢の進化を「遅らせ、あるいは逆行」させようとしている。

西側諸国には今日、ジョゼップ・ボレル(欧州連合(EU)の外交政策責任者、編集部注)のように、世界を「花園」と「ジャングル」に分ける人々がいる。このような人種差別的な世界観(私はこの言葉を使うことを恐れない)では、もちろん多極化の到来と折り合いをつけるのは難しい。欧米の政治・経済体制は、多極体制への移行が、現在の欧米が作り上げたグローバリゼーションの最終的な崩壊を含め、彼らにとって深刻な地政学的・経済的損失をもたらすことを恐れるのは当然である。何よりもまず、彼らは世界の他の地域に寄生し、世界の他の地域を犠牲にして自分たちの経済成長を加速させる機会を失うことを恐れている。

非難すべきは自分たちだけ

ラブロフは、現在の西側諸国の指導者たちの「職業的劣化」と、出来事を正しく分析し、動向を予測する能力の欠如を指摘し、米国とその同盟国の「誤った」政策が、現在ウクライナで起きている「本格的な欧州安全保障危機」を必然的なものにしてしまったと強調した。

ロシアは、3月に発表した新外交政策構想に基づき、「統一的なアジェンダに基づく人類の平和的かつ進歩的な発展」に必要な条件を作り出そうと努力しており、その重要な目標のひとつは、加盟国の利益を調和させる「中心的な役割」を国連が果たす能力を「復活」させることだとラブロフは述べた。

「この目標を追求しているのは、われわれだけではない。国際協力の精神に基づき、その実現に焦点を当てた政策を追求するために、自国の国益に関するビジョンを実現し、策定し始めた国々は、グローバル・サウスや東側でますます増えている。これらの国々は、安全保障と開発の分野における特定の問題を解決するために、既存の相互作用の形式を改革したり、新たな形式を作り出したりすることによって、より公正な世界秩序を構築することを主張するようになっている。ロシアは、未来がこのような傾向にあるという明確な理解に基づいて、この傾向を支持している」とラブロフは述べた。

核の危険

ウクライナにおけるロシアとNATOの直接衝突の見通しから生じる世界的な核惨事の脅威が高まっていることを強調したラブロフ氏は、その核心は、西側同盟が不可分の安全保障の原則に「重大な違反」を犯し、ウクライナの代理戦争におけるロシアの「戦略的敗北」を望んでいることに起因すると強調した。

ロシアのトップ外交官は、ロシアの核ドクトリンは昔も今も「純粋に防衛的なもの」であり、「国家の主権と領土保全の防衛を保証し、ロシアとその同盟国に対する侵略を防ぐために、必要最小限の核戦力を維持することを目的としている」と強調した。

「抑止力の観点からは、核兵器の保有は、現在、わが国の安全保障に対するいくつかの主要な外部からの脅威に対する唯一の可能な対応策である。ウクライナをめぐる状況は、この分野における我々の懸念の正当性を確認することになった」とラブロフは述べ、米国とNATOがエスカレーションを進め、「核保有国同士の直接的な武力衝突」をもたらすという「大きな危険」をもたらした。私たちは、そのような事態は防ぐことができるし、防ぐべきだと考えている。それゆえ、われわれは、このような軍事的・政治的な極度のリスクが存在することを、敵対勢力に思い起こさせ、冷静なシグナルを送る必要に迫られている。」

その一方で、モスクワは、核戦争には勝てないし、決して戦ってはならないという見解を堅持し続け、他の核保有国に対しても、「このような理解を堅持し、最大限の自制を行うよう」促すと述べた。

西側の正体を暴した危機

ロシアと西側諸国との関係における危機は、かなりのリスクを生み出したが、少なくとも一つの利益も生んだとラブロフは考えている。「普遍的価値を決定する権利をほぼ独占していると主張する人々の素顔を見るまたとない機会」を世界の大多数が得たのだ。

ラブロフは、ウクライナ危機は2022年に始まったのではないと強調した。西側諸国は、ロシアの近隣諸国をモスクワに敵対する軍事拠点にするために「何年も」費やしてきた。

「西側の指導者たちは、ウクライナ紛争を解決するためのミンスク合意を履行するつもりはなかったと公然と認めている。実際には、キエフに武器を持たせながら、軍事的なシナリオを準備するために時間稼ぎをしただけだ」と、ラブロフは、ウクライナ、フランス、ドイツの元指導者たちがミンスク協定に関して最近暴露したことに言及した。

ハイブリッド戦争の主目的

「西側諸国は、わが国を地政学上の重大な競争相手から排除しようとしている。」とラブロフは述べた。

これは、制裁、ロシアに協力する国々に対する二次的な制限の脅威、昨年のノルド・ストリーム・パイプライン・ネットワークに対するテロ攻撃のような妨害行為、国際的な文化、教育、科学、スポーツのイベントからロシアを「切り離す」努力などを通して、ロシアに対して行われている「ハイブリッド戦争」を説明するものだと彼は指摘した。

一方、ウクライナを軍事的に支援している、いわゆる「ラムシュタイン連合」を代表する約50カ国は、ロシアに対する「武力紛争に事実上関与」しており、クラスター爆弾や長距離ミサイルを提供し、NATOの教官を使って作戦を計画し、キエフに情報を提供している。

「これらやその他の攻撃的な手段が、ロシアを弱体化させ疲弊させることを目的としていることは明らかだ。彼らは、ロシアの経済的、技術的、防衛的能力を可能な限り枯渇させ、主権を制限し、外交・内政における独自の路線を放棄させようとしている」とラブロフ外相は述べた。

ラブロフ氏は、西側諸国は現在、ゼレンスキー政権に1600億ドルを超える軍事・経済援助を行っていると指摘した。ワシントンのあるシンクタンクは、米国が提供した1130億ドルだけで、米国の全世帯の約900ドルに相当し、さらに関連する債務を処理するための利子300ドルに相当すると計算している。「世界経済が困難な状況にあることを考えれば、これは莫大な金額である。」

ラブロフによれば、西側の指導者たちは、自国が必要とする限りの軍事援助やその他の援助をウクライナに提供し、「最後のウクライナ人まで戦う」用意があるという「マントラ」を繰り返し続けている。しかし、南ベトナムからアフガニスタンに至るまで、米国が海外の自国の顧客国家を支援してきた記録は、キエフの「暗い」未来についてのヒントを与えてくれる。危機が長引けば長引くほど、「復興」に参加する欧米の投資家にとってウクライナは魅力的でなくなり、ウクライナの国家債務の負担は重くなる、とロシアの外交官は強調した。

「西側諸国は、もうひとつ理解すべきことがある。ロシアは、あらゆる手段を用いて自国民とその重要な利益を守る。そして、ロシアとの対立がまったく無益であることを敵対国ができるだけ早く理解し、利害の均衡を確保するために、より文明的な政治的・外交的手法に移行することが望ましい」とラブロフは述べた。

和平交渉に対する西側の分裂的アプローチ

2015年のミンスク協定から、2021年後半に米国とNATOに提案された包括的安全保障協定、特別軍事作戦の最初の数週間におけるロシアとウクライナの和平交渉まで、平和を回復するためのロシアの長年の努力を指摘し、ラブロフ氏は、代理戦争を煽っている主要な当事者であるワシントンが交渉のテーブルに着くことを拒否している一方で、ゼレンスキー政権は和平交渉を禁止する法律に署名していることが問題であると指摘した。

今日、最初はコペンハーゲン、そして今はジェッダと、さまざまな都市で、ロシアの代表が招かれることなく、ゼレンスキーの『平和の方式』を支持するための多国間会議が開かれている。一方、モスクワは「交渉に参加する気がない」と非難され、わが国の重要な利益を考慮する必要性についての議論は脇に追いやられている。このようなやり方は、西側諸国がロシアと交渉するつもりがないことを意味するのは明らかだ。従って、ロシアと西側諸国との交渉の見通しは、残念ながら明確ではない。

「われわれは、西側諸国が交渉を求める偽善的な呼びかけを、再び時間を稼ぎ、疲弊したウクライナ軍に休息と再編成の機会を与え、武器や弾薬を再び投入するための戦術的な策略とみなしている。これは戦争の道であり、平和的解決ではない。このことは我々にとって明白だ」とロシア外相は付け加えた。

ロシアとアフリカの協力は西側の失敗を意味する

先月サンクトペテルブルグで開催されたロシア・アフリカ首脳会議の意義について意見を求められたラブロフ氏は、ロシアとの関係をめぐって西側諸国が集中的に圧力をかけるキャンペーンにアフリカ諸国が抵抗できたという点で、この首脳会議の重要性は言い過ぎではないと述べた。

「西側からの多大な圧力にもかかわらず、48の公式代表団と5つの主要な地域統合協会の代表が会議に参加した。さらに、27カ国が首脳または副首脳を代表して出席した。これらの数字は、わが国の独立した外交政策が発展途上国の理解を得ていること、そしてロシアを国際的に孤立させようとする米国とその同盟国の努力が失敗に終わったことを明確に示している」と述べた。

ロシアのアフリカにおける目標は、パートナーの政治的、経済的、技術的な主権を「強化」することであり、モスクワは、行政の改善、食糧安全保障の確保、社会経済開発の実施に関するノウハウを共有し、地域諸国と提携して、安全保障と安定性の維持、地域紛争の解決、テロリズム、麻薬犯罪、その他の国境を越えた脅威や課題との闘いを支援する用意がある、とラブロフ氏は述べた。

ロシアの近い外国:ユーラシア経済連合と集団安全保障条約機構における協力

ラヴロフ氏によれば、EEUとCSTOにおけるロシアのパートナーもまた、この1年半を通じて西側諸国からの「巨大な」圧力に直面してきた。非友好的な国々は「脅迫と恐喝」を用いて、「我々の同盟国にロシアとの絶対的に合法的な協力を放棄させようとしている。」

ロシアは、外圧がかかっている同盟国に「同情的」であり、協力に「慎重を期す」必要があるとラブロフは述べた。同時に、「両国間に存在する相互貿易・経済的義務は引き続き履行される......当然ながら、外部からの破壊的な影響を抑制するために、我々の側でも対抗措置が取られている。

例えば、EEU内では、ロシアとベラルーシに課された制裁の影響を無効にするための共同対策が設けられている。これらの措置は実を結び、ブロック間貿易は拡大し、貿易のための通貨スワップも利用されるようになった。

「一般的に、我々はもちろん、EEUやCSTOの同盟国が第三国や組織との関係を発展させる際に、これらの組織内での義務に反する措置を取らないことを期待している。同時に、われわれは他国に対して説教をしたり、他国が誰とどのように関係を築くかについて指図したりする権利はない。ロシアは、隣人やパートナーが誰とでも交流を築くことを禁じてはいないが、常にわが国の正当な利益を考慮するよう求めている。彼らは私たちの話を聞いていると思う」とラブロフは総括した。

sputnikglobe.com