M・K・バドラクマール「サリバンと会話している時ではない」


M. K. BHADRAKUMAR
Indian Punchline
July 16, 2024

もしアジット・ドバル国家安全保障顧問が、金曜日にホワイトハウスのジャック・サリバン担当官に電話をかけるという「賢い行動」を1日延期していたら......!

その24時間後、雷が落ち、アメリカの政治史は劇的に方向転換した。コウモリのように盲目でない人なら、米国が制御不能なほど揺れ動いていること、そして米国とビジネスをする時間は後回しであることは、すでにいつかは明らかだったはずだ。

ドバルは、S.ジャイシャンカール外相のノートから、仏陀のような沈黙の美徳を学ぶこともできただろう。仏教徒は、沈黙こそが心を静め、洞察を深め、物事(そして自分自身)の本質を理解するための手段だと信じている。神話によると、ブッダが5月の満月の日に悟りを開いたとき、天界の天使たちは怯え、1週間沈黙を守り、一言も話さなかったという。

ジャイシャンカールはBIMSTEC(ベンガル湾多部門技術・経済協力イニシアティブ)という、より緑の牧草地に移っただけで、ドバルはサリバンと「緊密に協力し、共通の価値観と共通の戦略的・安全保障的利益の上に築かれた印米関係をさらに前進させるために」掃き溜めに飛び込んだ。

インドの報告書は、「彼らはまた、平和と安全保障に関する世界的な課題に対処し、包括的な世界戦略パートナーシップを拡大するために協力することに合意した」と付け加えた。ドバルとサリバンはまた、今月末に東京で開かれる外相級Quad会議についても話した。

ドバルは、サリバンの状況は、彼が過去に生きているために、常にトラブルを意味するという印象が、世界の首都で定着していることに気づいていないようだった。落下する彗星が、アーサー王伝説に登場する神話上の魔法使い、マーリンの力の真の終わりを告げるように、地平線上に現れたサリバンは悪い知らせをもたらす。

ドバルがサリバンに電話をかけたのは、王毅中国外相兼インドとの国境協議特別代表が、中国とインドは二国間の境界を超え、世界的な重要性を増す関係を共有しているという 興味深いメッセージを携えて彼に接触したわずか4日後のことだった。王毅は、国境地帯の現地の状況を「適切に処理」するために手を取り合う意思を表明した。

ドバルのサリバンとのメガホン外交は、控えめに言ってもタイミングが悪かった。BRICS首脳会議が10月22日から24日までカザンで開催される予定で、モディは先週、プーチンに直接出席する意向を伝えていたのに、エリック・ガルセッティ大使の「中国がわが国を侵略してもロシアはインドを助けないだろう」というありがたくない勝手な発言を、何を引き裂かれるような思いで持ち込んだのだろうか。これが2つ目のことだ。

なぜ中国との関係を恐れる必要があるのか?国交正常化は、中国からの貿易や投資、技術移転の拡大につながり、そうでなければ悲惨なシナリオである雇用創出につながる。これが3つ目のことだ。

最も重要なのは、ドナルド・トランプの新たな伴侶として発表されたオハイオ州のJ.D.バンス上院議員が、米国のより賢明な外交政策を主張した言葉を、誰かがツイッターに投稿したことだ。おそらくこの上院議員は、トランプ自身がジェファーソニアン思想の中核として持っていた信念を代弁したにすぎない。

ジェファーソンは、中央政府は「質素倹約を徹底し、簡素であるべきだ」と考え、大統領として、内国税の廃止、陸海軍の縮小、政府の債務返済によって連邦政府の規模と範囲を縮小した。連邦政府を制限することは、彼の厳格な憲法解釈から生まれた。

しかし、トランプは中国に「厳しい」だろうというのが一般的な見方だ。しかし、その見方はトランプ氏のアメリカ・ファーストの仮説に由来するものであり、バイデン氏の足跡をたどって台湾海峡の緊張を煽ったり、NATO同盟体制で中国を軍事的に包囲したりするとは限らない。

バンスの上記の言葉は、トランプが第三の道を用意している可能性を示唆している。結局のところ、トランプは歴史に名を残すために4年しか残されていない急ぎの男なのだろう。

問題の核心は、トランプ.2が根本的に異なるものになるということだ。というのも、今回の彼は経験豊富で、自分のアジェンダを前進させるためにアメリカの政治システムを利用する経験がはるかに豊富だからだ。彼は、ディープ・ステートが彼を政治的泥沼に陥れるためにでっちあげた「ロシアとの共謀」という毒のカクテルを生き延び、任期が無難に終わるまで、国防予算の削減、何百もの軍事基地の閉鎖、海外への無駄な遠征の回避など、アメリカの帝国主義的な行き過ぎを後退させることができなかった。

もしトランプが11月5日の選挙に勝利すれば、志を同じくする側近を集めて初日から大統領としてのレガシーを築こうと躍起になるだろう。バンス上院議員はそのリストの筆頭である。

バンス上院議員の悲痛な回顧録『ヒルビリー・エレジー』を購入し、トランプが今後何を考えているのかを理解することは、デリーの幹部にとって良いスタートとなるだろう。この本は、ブルーカラー職の不足によって危機的状況にある社会を目の当たりにして育ったインサイダーによる繊細な書き出しの本であり、そこでは激しい家族への忠誠心にもかかわらず、虐待、アルコール中毒、貧困、トラウマの遺産の中で核家族構造そのものが崩壊していた。

『ヒルビリー・エレジー』に最も近いのは、サッチャー政権下のイギリスで地元の炭鉱が閉鎖され、ビジネスが立ち行かなくなり、炭鉱労働者の娘の顔に絶望が刻まれたイングランド北部の荒れ果てた一角で、貧困から抜け出す個人的な旅を描いた、有名なロシア人であり歴史家でもあるフィオナ・ヒルの回想録『ここにあなたのためのものは何もない』だ

ヒルはモスクワとハーバード大学で学び、アメリカ国籍を取得して3人のアメリカ大統領に仕えた。バンスの魅力もまた、困難に打ち勝ってイェール大学ロースクールを卒業したことにある。

興味深いことに、ヒルは現代ロシアの例はアメリカにとって「教訓的な物語」であると書いている。ソビエト連邦の崩壊は、アメリカにとって厳しい未来が待ち受けていることを予感させるが、同時に、われわれの機会危機にどう対処すべきかのヒントも与えてくれる。

要は、トランプがバンスを伴走者に選んだことは、彼の選挙戦略だけでなく、BBCの解説にあるように、「彼がホワイトハウスに戻った場合、どのように統治するか「ということについても、何らかの示唆を与えてくれるということだ。

『ヒルビリー・エレジー』では、バンスのブルーカラー育ちと、それが彼の政治や世界観にどのような影響を与えたかが語られている。バンスは、貿易、移民、外交政策について同様の見解を持つトランプの政治イデオロギーと密接に一致している。バンスは特に、ウクライナに対するアメリカの継続的な支援に批判的だ。

トランプが、アメリカ、ロシア、中国がトロイカとして協力できるという、かつての核心的信念をほじくり返しても驚かないだろう。

国際政治はグレーゾーンに入りつつあり、今年いっぱいはこの状態が続くだろう。ロシア、中国、ウクライナ、イスラエル、サウジアラビア、あるいはNATOの同盟国など、利害関係の大きい国々にとって賢明なのは、トランプ大統領の誕生に何を期待するかを見極めることだろう。確かに、今はサリバンと会話している時ではない。

www.indianpunchline.com