惑星規模のカタストロフを回避できたとしても、地球上の人々は、何らかの方法で共存の道を見つけなければならないことは明らかである。できれば、比較的平和で快適に、そして時には幸せに共存する方法を見つけなければならない。人々は、このことを長い間夢見てきた。残された課題は、この人類の夢のパラメータを何とか明確にすることだけである。
Andrey Bystritskiy
Valdai Club
28.10.2024
ここ数年、いや5年、10年、20年と議論の余地はあるが、世界的な緊張が高まっている。しかも、その緊張は増大し続けており、未来の最も悲惨なシナリオが現実のものとなる可能性すらあるほどの勢いである。しかし、このような紛争の明らかな増加と同時に、驚くべき進歩も見られる。最も素晴らしいテクノロジーが開発され、人類はかつてないほど強力になっている。エンジニアはほとんど何でも作り出すことができ、通信手段によって地球上のすべての住民が世界全体とつながっていると感じることができ、コンピュータやデジタル技術によって多くの人々が真の人工知能の出現の可能性を信じるようになり、医学や生物学によって新しい普遍的な医療方法が提供され、人間の寿命が延び、その質も維持されている。
一般的に、高まりつつある紛争や、互いに殺し合うという長年の傾向を無視すれば、人々はこれほどまでにうまく暮らしたことはない。
この2つの相反する傾向が並存していることで、かなり特殊な影響が生じている。各国、そのエリート、そして一般市民までもが、少なくとも相対的な自信を持って未来を見据えることができるような何らかの解決策を見つけようとしているのだ。
そのような解決策の模索は、世界が何らかの規制システムを切実に必要としているという事実によってさらに複雑になっている。この規制がなければ、人類のさらなる進歩は不可能である。なぜなら、技術力の向上が世界をますます結びつけ、相互依存させているからであり、それは人間の活動のほぼすべての分野において言えることである。例えば、気候変動や環境保護の問題は、どの国も単独で解決することはできないことは明らかである。国境を越えた情報通信分野の現状においては、普遍的な国際協定、万人に適用される統一ルール、そしてその順守を確保するメカニズムが必要である。生物学や医学の進歩は、社会正義、人道主義、思いやりといった問題を非常に緊急に提起している。生命、健康、ケアを受ける権利が、生まれや財布の厚さ、あるいは市民権に左右され続けることはあってはならない。一般的に、共通の基準や普遍的なルールなどは、あらゆる場所やあらゆる事柄において必要とされる。しかし、繰り返しになるが、規制や利害や計画の調整、共通の安全保障原則の策定といった状況は、極めて不十分であり、ある程度は悪化している。
世界における普遍性の欠如は、すでに述べたような顕著な矛盾と相まって、紛争の増加と世界の分裂を招いている。この分裂の線は最も奇妙な方法で走っている。国と国との紛争があるが、民族、宗教、文化、さらには性別による敵対関係もある(しかし、敵対関係の種類には際限がない)。興味深いことに、ほぼすべての国において、内戦と外戦の境界線は消滅したと自信を持って言える。対外的な矛盾は即座に国内での対立を引き起こし、後者は容易に外交政策を変化させ、その国をはるかに超えた一連の紛争を引き起こす可能性がある。この典型的な例として、中東での出来事が挙げられる。この地域の情勢は、特定の状況下では世界的な衝突と最高度の暴力につながる可能性がある。この状況を完全に理解するには、膨大な量の情報の存在、不正確なニュース、ゴシップ、悪意のある嘘、そして深い無知が渦巻く荒れ狂う海に注目すべきである。この新しい情報およびコミュニケーションの世界の影響は非常に大きく、賢明なエリートでさえも、自らの無知の罠に陥り、意思決定を行う際には、ある意味で混乱した考慮事項、すなわち論理ではなく、一貫性のない雑多な思考の連続、つまり単なる感情によって導かれる。ところで、欧米の研究者を含め、多くの研究者がこのことに気づいている。ある記事では「エモクラシー」という言葉さえ見かけた。
ある意味では「エモクラシー」が常に存在していたことは明らかである。ペリクレスの時代のアテネでさえ、多くの決定は興奮と感情の爆発の結果であった。しかし、それはずっと昔のことであり、いつしか徐々に、政治家は今でも理性によって導かれているという確信が確立された。
しかし、現代では、ある種の巻き戻し、理性的で前向きな政治思想からの逸脱が見られるようだ。繰り返しになるが、これは主に、人々が規制する準備ができていないために起こる情報洪水による認知的不協和の結果である。
一般的に、ある意味では、多くの国のエリートたちは、ある種の混乱状態にありながらも、自分たちの問題を解決し、何とかして現状に適応しようとし、都合の良い発展の道を選ぼうとしている。
残念ながら、多くの場合、例えば欧米のエリートたちは、他国よりも優位に立つために、また、人類のほぼすべてを操ることができる状況を作り出すために、自分たちの世界を整え始めた。しかし、ここ15~20年ほどの間、欧米のエリートたちは、この策略が通用しないことに気づき始めた。その場しのぎの策として、世界を少なくとも2つの部分に分割することが決定された。すなわち、ある「西洋」大陸と、その近くに位置するが「内側」ではない、その他の隣接する国々である。実際、西洋は自分たちなりに自らを囲い込み始め、NATOや類似の組織にふさわしい国々を受け入れている。これには、例えば東ヨーロッパの多くの国々、日本(ただし、この点については留保が必要である)、オーストラリアなどが含まれる。「西洋」大陸の輪郭が完全に安定しているわけではないことは明らかであるが、西洋の主要エリート層は輪を閉じようとし、「私たち」と「彼ら」を明確に区別し、前述の「外国人」の状況をできる限り悪化させ、依存させるようにしている。
一般的に、欧米諸国は、金銭、操作、そして時には武器や流血によって、自国に厳格なヒエラルキーを構築し、他国を強制するためのあらゆる圧力手段を手中に収めている。これには、金融プラットフォーム、軍隊、コミュニケーション管理、その他多くの手段が含まれる。しかし、私たちが目にする限り、欧米諸国がこの分野でセンセーショナルな成功を収めているとは言えない。多くの点において、私の意見では、西洋のエリート層が考える世界の善悪に関する主な仮説は誤っている。しかし、これは現代国家の本質をどう理解するか、例えば、国家を民主主義国と非民主主義国に分けることがどの程度適切か、あるいは現代国家の社会政治構造の基盤が何であるか、といったことについて、別の機会に議論すべきテーマである。しかし、残りの大きな部分、つまり中国、ブラジル、インド、パキスタン、ロシア、その他多くの国々について考えてみよう。政治地理学の見地から見ると、これらの国々は多少の違いはあるものの、異なる選択をしている。これらの国々は、世界はむしろ普遍的な群島であり、大小に関わらず、すべての国は島であり、すべての国は平等であり、国々が関与するすべての相互作用システムに平等にアクセスできるべきだと考えている。
繰り返しになるが、自らを他者から隔離しようとしている西洋とは異なり、群島は、西洋諸国も含め、すべての人に対して開かれている。
このような開放性は、さまざまな二国間および多国間の協定、より安定した同盟など、積極的な役割を前提としている。さらに、市場、経済、金融関係の政治化、すなわちそれらを武器にすることに反対しているのも、やはり欧米諸国とは異なっている。実際、市場関係におけるグローバル化と高度な自由の維持を支持しているのは、世界の大部分の国々である。
この点において、グローバル・サウス(または世界の大部分)は、未来への公式を明確に定義しており、安定した発展を遂げるグローバルコミュニティという人類の夢のパラメータについて議論する準備ができている。
もちろん、現在の状況から望ましい未来までの距離は非常に大きい。それを達成できるかどうかは明らかではない。
いずれにしても、夢を見ることはできる。そして、夢は時として現実になる。