習近平「世界の主要な脅威」を指摘

中国の国家主席は、国際舞台では「冷戦的な考え方」と「一方的な覇権主義」が根強く残っていると警告した。

RT
16 May, 2024 11:10

中国の習近平国家主席は、冷戦時代のようなブロック政治は世界の安全保障に深刻な脅威をもたらすと警告した。ガザとウクライナにおける紛争は、そのようなアプローチの結果であると述べた。

習近平は木曜日、北京でロシアのプーチン大統領と会談した際にこのように発言した。プーチンは今月初めに5度目の大統領に就任して以来、初めての国賓訪問だった。

共同記者会見で中国国家主席は次のように述べた: 「今日の世界では、冷戦的な考え方がまだ続いている。一方的な覇権主義、ブロック対立、パワーポリティックスは、世界全体とすべての国の安全保障に直接的な脅威をもたらしている」と述べた。

彼は、2国家解決に基づくイスラエルとパレスチナの敵対行為の「即時」終結を求めた。また、ウクライナ紛争の望ましい結末として、政治的解決を提唱した。

「中国はヨーロッパ大陸の平和が速やかに回復することを望んでおり、建設的な役割を継続する用意がある」と習主席は述べた。

習主席は最後に、「新しい、バランスのとれた、効果的で安定した安全保障構造」の必要性を強調した。

中国国家主席によると、北京とモスクワの関係は、「相互尊重、信頼、友好を特徴とする大国と近隣諸国の関係のモデル」だという。

プーチン大統領は、中国とのパートナーシップは「多極化の現実と国際法に基づくもの」であり、「国際舞台における主要な安定化要因のひとつ」であると述べた。プーチン大統領は、中国とロシアの関係は「誰も敵に回していない」と付け加えた。

西側諸国とは異なり、中国はウクライナ危機についてロシアを非難しておらず、代わりにNATOが東方への拡張を続けていることがエスカレートの根本原因のひとつだと主張している。北京はモスクワへの制裁も拒否している。

中国は昨年、ウクライナ和平のための12項目のロードマップを発表した。先月、セルゲイ・ラブロフ露外相は、北京の提案はこれまで各国が提示したものの中で「最も明確」だと評価した。西側諸国が支持しているウォロディミル・ゼレンスキー・ウクライナ大統領の和平案とは異なり、中国の案は紛争の根本的な原因に目を向けたものである。

www.rt.com