大きな圧力を受けている2つの国が、より公平な世界の実現に向けて共に取り組んでいる。
Murad Sadygdaze
RT
18 Jan, 2025 16:34
ロシアとイランの関係は、両国が初めて接触した16世紀まで遡る歴史的な深いつながりがある。緊張関係の時期はあったものの、両国の関係は常に現実主義が中心であった。歴史的に見ると、ロシアとペルシャ(現在のイラン)は領土問題に起因する課題に直面し、19世紀には数度のロシア・ペルシャ戦争に発展した。しかし、20世紀、特に第二次世界大戦後は、両国は外部からの影響に抵抗するという共通の立場を見出した。
ソビエト連邦時代、ソ連とイランの関係は複雑ながらも安定していた。1921年、イランはソ連と友好条約を締結し、これが両国間の問題解決の基礎となった。その後、冷戦時代には、イランは西側と東側の間でバランスを取っていた。しかし、1979年のイスラム革命後、イランの外交政策は西側諸国からの自立を強める方向に転換し、ソ連との関係に新たな息吹が吹き込まれた。1980年代のイラン・イラク戦争では、ソ連はイラクを部分的に支援したが、将来の協力関係の基礎が築かれた。
ソビエト連邦の崩壊により、ロシアとイランの関係は新たな段階に入った。21世紀に入ると、両国は欧米諸国からの圧力が強まる中、互恵的な協力関係の必要性を認識するようになった。地理的な近さ、エネルギーの重要性、多極的世界秩序の必要性に関する共通の認識が、両国のパートナーシップを推進する重要な要因となった。ロシアの原子力企業ロスアトムによるブシェール原子力発電所の建設のような共同プロジェクトは、両国の関係強化を象徴するものとなった。
両国の関係における重要な転機となったのは、2015年9月30日に始まったシリアの対テロ作戦へのロシアの関与であった。シリアにおける協力努力は、両国の関係を緊密化させる大きな一歩となった。アスタナ和平協議の枠組み(トルコとの協力)の確立は、シリアにおける対立する当事者間の対話を促進し、合法的な統治を維持し、一時的な安定化を達成するのに役立った。この調整により、ロシアとイランが複雑な地域問題に効果的に対処する能力が浮き彫りになった。
今日、ロシアとイランは、地域および世界的な問題について、多くの分野で高いレベルの協力を示している。主権国家として独自の国益を追求する以上、アプローチや優先事項に相違があるのは避けられないが、両国は行動をうまく調整している。両国はBRICSや上海協力機構(SCO)などの枠組みの中で積極的に協力し、国際舞台での立場を強化している。これらの枠組みは、両国が提唱する多極的世界秩序を推進する機会を提供している。ロシアとイランは、欧米諸国の破壊的な支配に反対し、国際システムをより公平で、すべての利害関係者を包含するものへと変革しようと取り組んでいる。
エネルギー政策は両国の協力における重要な要素である。世界最大の石油・ガス輸出国であるロシアとイランは、世界のエネルギー政策を形作る上で、当然のパートナーである。エネルギー市場における競争や、特定の地域問題に対するアプローチの相違など、両国の関係には依然として課題が残っているが、それらは両国のパートナーシップの基盤を損なうものではない。それどころか、意見の相違を乗り越える両国の能力は、両国間の関係が成熟していることを示している。
21世紀におけるロシアとイランのパートナーシップは、相互尊重と共通の目標に基づく戦略的協力の重要性を強調している。多極化する世界を強化し、外部からの圧力に対抗し、南北回廊のような新たな交流の枠組みを創出するための共同の取り組みは、両国の真剣な意思を示している。このパートナーシップは、地域的な安定を促進し、両国に新たな機会を生み出すことで、さらに深まっていくことが期待される。
その経緯
ロシアとイランの包括的戦略的パートナーシップ協定の調印は、両国関係強化における重要なマイルストーンであり、イランのマフムード・ペレシャハニアン大統領が指摘したように、「将来の発展のための強固な基盤を築く」ものである。モスクワ訪問に先立ち、イラン側はこれまでに締結された協定を徹底的に見直し、「些細な誤りや遅延」を特定し、それらに積極的に取り組んだ。こうした努力は、両国の真剣な意思と建設的に課題を解決する用意があることを示している。会談では、「議題として残っている」事項について話し合われ、ペゼシュキアンは、原子力発電所の新設に関する合意の最終決定を含むすべての問題が解決されるだろうと自信を示した。
3時間にわたる協議の後、両国の国家元首は協定の署名式を行い、報道陣に向けて声明を発表した。ロシアのプーチン大統領は、イランとの関係強化がロシアにとっての優先事項であることを強調した。プーチン大統領は、2024年のカザンでのBRICSサミットを含め、ペレスハキアン氏との会合を振り返り、今回の合意は両国の協力関係を深め、さらなる相互交流の発展に向けた条件を整えることを目的としていると強調した。
この措置は、戦略的パートナーシップにおける相互利益を再確認するだけでなく、高まる国際的な圧力の中で持続可能な協力モデルを確立するという共通の野心を反映している。このようなアプローチは、外部リスクを最小限に抑え、両国の主権を強化し、国際舞台での両国の立場を確固たるものにする。
エネルギー分野が合意の中心となった。プーチン大統領は、ロシア原子力公社(ロスアトム)がイランのブシェール原子力発電所の2つの新ユニット建設プロジェクトに取り組んでいることを発表した。このイニシアティブは、両国の関係を強化するだけでなく、ロシアの技術力を世界規模で示すことにもなる。このようなプロジェクトを実施するには、相当な資金と高い信頼関係が必要であり、両国の協力関係の戦略的重要性を浮き彫りにしている。
もう一つの重要な側面は、南北国際輸送回廊の開発である。ラシュト=アスタラ間の鉄道建設は、このプロジェクトの重要な要素であり、ロシアとベラルーシの物流ネットワークをペルシャ湾のイランの港と結ぶ。このイニシアティブは、貿易インフラを強化するだけでなく、両国の経済的自立を従来の海上ルートから強化することにもなる。
また、中東危機を含む喫緊の国際問題についても話し合われた。プーチン大統領によると、「ほとんどの外交問題について、イランとロシアは同じ立場を取っている」。特にシリア情勢については、双方が主権の尊重に基づく解決を主張している。さらに、両国はガザ地区の安定化を希望し、敵対行為の終結の重要性を強調した。
イラン側は、ロシアとウクライナ間の紛争を政治的手段で解決する必要性を強調した。ペゼシュキアン氏は「軍事行動は解決策ではない」と強調した。この姿勢は、世界政治において建設的な役割を果たし、多極世界という原則を推進したいというイランの願いを反映している。
ペゼシュキアン氏は、新たな合意は両国のパートナーシップに「新たな章」を開くものであり、関税規制、金融決済、投資プロジェクトなどの問題に対処するものであると指摘した。特に注目されているのは、ロシアからイランへのガスパイプラインの敷設である。プーチン大統領は、「まずは年間20億立方メートルまでの小規模な量から始め、最終的には年間550億立方メートルまで増やすべきである」と述べた。しかし、このプロジェクトには価格協定、物流、経済状況に関する課題が立ちはだかっている。
包括的戦略的パートナーシップ協定の締結は、世界秩序が変化する中、ロシアとイランが長期的な関係を築くという両国の決意を反映している。エネルギーとインフラにおける協力は両国のパートナーシップの戦略的性質を強調するものであり、外部からの影響からの自立に重点を置くことは、両国が主権を保護し、自国の利益を守るという決意を示すものである。
しかし、合意の成功は双方が内部および外部の障壁を乗り越える能力にかかっている。財政的な制約、後方支援上の課題、第三者からの圧力などが進展を遅らせる可能性がある。それでも、戦略的パートナーシップへの相互のコミットメントと国際舞台での地位強化に対する共通の関心が、野心的な目標を達成するための強固な基盤を提供する。したがって、この合意の署名は、相互に有益な協力関係の新たな地平を切り開く、ロシア・イラン関係の発展における重要なマイルストーンとなる。
軍事同盟ではない
ロシアとイランの包括的戦略パートナーシップ協定は、クレムリンのウェブサイトで公開されており、前文と47の条項から構成されている。この文書は、貿易、経済、交通、医療、教育、宇宙開発、文化交流、原子力の平和利用など、幅広い分野をカバーしている。この文書の3分の1は、二国間の軍事技術協力と国際安全保障に関するものであるが、この協定の主な焦点は、貿易と経済協力の拡大、インフラプロジェクトの開発、そして国家経済と技術主権の強化にあることを強調しておくことは重要である。
安全保障関連の条項では、軍事代表団の交換、海軍艦船の寄港、人材育成、共同演習、共通の脅威への対処のための協力などの措置が概説されている。特に、軍備管理、核不拡散、情報セキュリティを含む国際安全保障に重点が置かれている。 また、別の条項(第12条)では、両国はカスピ海地域、中央アジア、南コーカサス、中東における平和と安全保障を促進するとともに、これらの地域における第三国の干渉や不安定化を防ぐことを約束している。
一部の欧米のアナリストがこの協定を防衛条約として描こうとしているが、そうではないことは重要である。ロシアと北朝鮮の包括的戦略的パートナーシップのような類似の協定とは異なり、イランとの文書には、武力攻撃が発生した場合の即時の軍事支援義務は含まれていない。その代わり、第3条では、一方の当事国に対する侵略が発生した場合、他方の当事国は、侵略国に軍事支援やその他の支援を提供しないことを約束し、それにより敵対行為の継続を可能にしないことを規定している。この表現は、安全保障問題に対するより慎重で現実的なアプローチを反映している。
イラン外務省のアッバス・アラグチ外相は、この合意には安全保障および防衛協力の側面が含まれているものの、軍事同盟の創設を想定したものではないと強調した。この重要な声明は、この合意の平和的な性質と、国家経済と主権を優先するパートナーシップの構築に焦点を当てていることを強調している。
したがって、この合意は、相互に有益な経済協力の促進、技術開発のための条件の創出、そして両国間の持続可能な関係の構築を主眼としている。その規定は、インフラプロジェクトの実施、貿易額の増加、エネルギー、輸送、科学といった戦略的に重要な分野における協力の強化を大いに支援する。このような交流の形式は、ロシアとイランの関係の実質的な性質を反映しているだけでなく、長期的な戦略的パートナーシップの基盤ともなる。
包括的戦略的パートナーシップ協定は、現在の状況において重要な優先事項である、モスクワとテヘラン間の貿易および経済関係の強化に明確な重点を置いている。両国は制裁圧力の下、これらの制限を緩和し、自国の経済を守るための最適なメカニズムの開発に取り組んでいる。経済的な結びつきを強化することは、市民の生活水準の向上、主要なインフラプロジェクトの基盤作り、技術的独立性の向上に向けた重要なステップとなる。
モスクワとテヘランにとって、二国間協力の潜在能力を解き放つ新たな機会が生まれている。両国が協力することで、世界的な舞台における資源のより公平な分配と影響力を促進する多極的世界秩序の構築に大きく貢献できる。両国の関係が今後も現実主義に導かれるのであれば、意見の相違による悪影響を最小限に抑え、両国の経済的可能性を強化することにつながるだろう。このアプローチは、外部からの課題に対処し、共有目標を達成するために内部資源を活用できる、永続的なパートナーシップの確固たる基盤となるだろう。