保健社会福祉省(HHS)は、政府支出削減を求める米国大統領の方針の一環として、全職員に自主退職パッケージを提示したと報じられている。

RT
9 Mar, 2025 16:31
米国保健社会福祉省(HHS)は、連邦職員の削減を目指すドナルド・トランプ大統領のイニシアティブの一環として、退職を促すために8万人の職員に2万5000ドルの自主退職金を提示したと報じられている。
CBSニュースとNBCニュースは、情報筋の話として、金曜の夜に保健機関が職員に電子メールを送り、強制解雇に頼らずに人員削減を目的とした「自主退職奨励金」を提示したと土曜日に報じた。職員は3月14日までに申請することができ、退職は会計年度末までに予定されている。ホワイトハウスも保健社会福祉省も、メディアのコメント要請には応じていない。
HHSは、食品医薬品局(FDA)、疾病対策センター(CDC)など、いくつかの主要な保健機関を監督している。報道された解雇オファーは、同機関全体で最近相次いでいる人員削減の一環である。HHSでは、試用期間中の労働者(雇用期間が1年未満の労働者)数千人が先月、解雇を通告されたと伝えられている。CDCでも大幅な人員削減が行われている。
2月下旬、米国保健福祉省のロバート・F・ケネディ・ジュニア長官は、更なる人員削減を示唆し、解雇を希望する職員の「一般的なリスト」を持っていると述べた。
今回の早期退職勧奨は、トランプ大統領による政府支出と官僚主義に対する大規模な取り締まりの一環であり、イーロン・マスク氏が率いる新設の政府効率化局(DOGE)が主導している。トランプ大統領就任直後に発足したDOGEは、連邦政府機関の大規模な見直しを主導し、人員削減、プログラムの廃止、組織再編を行っている。
先月、DOGEは、米国の対外援助機関である米州財団(Inter-American Foundation)が、運営に必要な最低限の1名のみにまで人員削減されたと発表した。また、海外での政治プロジェクトへの資金提供を主導する米国の機関である米国国際開発庁(USAID)も標的とし、2,000名の職員を解雇し、残りの職員の大半を休職とした。