M・K・バドラクマール「イランとの代理戦争に乗り出す米国」


ペルシャ湾に向けてスエズ運河を通過する空母ドワイト・D・アイゼンハワー(2023年11月4日撮影)
M. K. BHADRAKUMAR
Indian Punchline
November 20, 2023

東地中海のクレタ島から紅海、バブ・エル・マンデブ、アデン湾、そしてオマーン湾に至るまで、いわゆる大中東で大規模な海軍配備が進められている。この抑止力の誇示は、大規模な攻撃作戦として変貌する可能性があり、地政学的な配置を練り直し、湾岸地域における地域内対立の伝統的な溝に戻すことを目的としている。

木曜日の時点で、空母ドワイト・D・アイゼンハワーとその護衛艦は、オマーン湾のホルムズ海峡のすぐ外側を航行し、ペルシャ湾に接近していた。国防総省の当局者はその場所を確認したが、空母がホルムズ海峡を通過してペルシャ湾に入るかどうかは明言しなかった。

この地域におけるアメリカ海軍の増強は、もうひとつの空母打撃群(USSフォードとその護衛艦)で構成されている。先週、イスラエル沿岸から離れ、現在はクレタ島の南に再配置されている。

2隻の空母打撃群とは別に、アメリカの配備には、第26海兵遠征部隊を擁する3隻のバターン水陸両用即応集団と、紅海北部で活動するUSSバターンとUSSカーター・ホール、司令船USSマウント・ホイットニーとともに東地中海で活動するUSSメサ・ヴェルデなどの誘導ミサイル駆逐艦も含まれている。

さらに、この地域には米軍の攻撃型潜水艦が何隻か存在するが、米国防総省は通常、その位置を公表しない。最近、米中央軍によって、核誘導ミサイル潜水艦USSフロリダが11月5日にスエズの東を通過したことが珍しく公表された以外は。

このような強力な海軍増強の最も明白な説明は、イスラエル南部とガザにおける現在の紛争を抑えるためのアメリカの努力の一環であるということだ。ヒズボラはレバノンからイスラエルに向けてロケット弾や対戦車ミサイルを撃ち続けている。イランに支援されたシーア派武装勢力はイラクとシリアの米軍基地を攻撃しており、イエメンの反体制派フーシ派はイスラエルに向けてミサイルを発射している。10月17日以降、イラクを中心に少なくとも58件の米軍基地への攻撃があった。

米国内の強硬派は、米軍を攻撃している武装集団はイランの命令で行動していると考えている。この疑惑は米国とイスラエルの古くからの因習であり、イランが十字線上に置かれたり、責任のなすりあいが要求されたりするたびに急増している。米国を含む専門家の意見は、常にこの疑惑を警戒してきた。

長年のオブザーバーは、テヘランは中東で活動するさまざまな抵抗勢力を公然と支援し、米国とイスラエルを追い返しているが、だからといって、これらのグループが「イランの代理人」になるわけではないと見積もっている。こうして、イランは10月7日のハマスによるイスラエル攻撃に不意を突かれたのである。 ロイター通信によれば、最近テヘランで同グループの政治局議長イスマイル・ハニェと会談した際、イランの最高指導者アヤトラ・アリー・カメネイがこのことを持ち出したという。

いずれにせよ、アメリカの体制がイランとの関係の現実を熟知していることは周知の事実であり、イラクで活動するシーア派武装勢力との良好な関係を利用して自制するようテヘランに働きかけるために、裏ルートを使うことを躊躇していない。しかし肝心なのは、イスラム諸国において米国とイスラエルに対する憎悪と怒りが頂点に達している今日のような異常な時代には、イランにも限界があるということだ。

興味深いことに、空母ドワイト・D・アイゼンハワーとその護衛艦が到着した。アイゼンハワーとその護衛艦がホルムズ海峡沖に到着したのと時を同じくして、バーレーンに本部を置き、ペルシャ湾、オマーン湾、アデン湾、南紅海の秩序と安全を維持することを公式の目的とする国々のコンソーシアムである国際海上安全保障構成体(IMSC)が、 木曜日には、バブ・アル・マンデブと紅海へのアプローチを航行する船舶に対して勧告を発表し、特に「航路を選択する際には、イエメン海域から実行可能な最大限の距離を取るように」と勧告した。

その2日後、イスラエル軍は、イエメンのフーシ派が実際に紅海南部で、トルコからインドに向かう貨物船を拿捕したと発表した。同軍は、この船はイスラエル所有のものではなく、乗組員にイスラエル人はいなかったと付け加えたが、公開されている海運データベースの所有者情報では、この船の所有者は、イスラエルで最も裕福な人物の一人として知られるアブラハム・"ラミ"・ウンガーが設立したレイ・キャリアーズと関連付けられていた。

最近、フーシ派が国際水域上空で米国のMQ-9リーパー無人偵察機を撃墜した屈辱にすでに頭を痛めている米国が、フーシ派に対抗するために動いていることを理解するのに、それほどの創意工夫は必要ない。これには説明が必要だ。

要は、IMSCは、国連の専門機関である国際海事機関(International Maritime Organization)の「協力を通じて安全、安心、環境的に健全、効率的で持続可能な海運を促進する」という任務の範囲外の、米国主導の「有志連合」なのだ。

イエメンでの戦争を背景に2019年に設立され、湾岸地域のUAEとサウジアラビアなどで構成されている。サウジアラビアとサウジアラビアがイエメンに介入した際、イランとフーシの枢軸に対抗することがその主要な目的であり、基本的には当時の地域政治を支配していたイランに対するアメリカの封じ込め戦略の一環であった。

重要なのは、もしバイデン政権がフーシ派への攻撃を計画し、それを報復的/懲罰的攻撃と見せかけ、そのために中国が仲介したサウジとイランの和解以前の過ぎ去った時代に属するIMSCのプラットフォームを持ち出しているのだとしたら、それは米国が一本の矢で多くの鳥を殺すという複数の目的を達成することを望む、見事な地政学的策略になるということだ。

その目的とは、地域のパワーダイナミズムの伝承においてイランを一段も二段も引き下げること、伝統的なライバルである2国間の友好関係が米国のイスラエル「統合」計画を挫折させる局面でサウジアラビアとイランの間にくさびを打ち込むこと、中東(そして世界全体)において米国のパワーの衝撃と畏怖を再確立すること、紅海航路をイスラエル船舶のために開放しておくこと、そして戦略的にはスエズ運河につながる紅海の水路を支配することなど、多岐にわたる。

中国はジブチに海軍基地を持ち、ロシアはスーダンに潜水艦基地を建設しようとしている。エリトリアは紅海の沿岸国家として激しく反米的であり、アメリカはアフリカ大陸最大の国でありロシアと非常に友好的なエチオピアの政権交代を必死に狙っている。

アメリカにとっての泥沼?

さらに不思議なのは、ペルシャ湾地域に米空母部隊が進駐するタイミングだ。中国外務省は日曜日に、アラブとイスラムの外相で構成される代表団が11月20日から21日にかけて中国を訪問し、北京と「現在進行中のパレスチナとイスラエルの紛争を緩和し、民間人を保護し、パレスチナ問題の公正な解決を求める方法について」「綿密な意思疎通と調整」を行うと発表した。代表団は、サウジアラビアのファイサル・ビン・ファルハン・アル・サウド外相、ヨルダンのアイマン・サファディ副首相兼外相、エジプトのサメ・シュクリ外相、インドネシアのレトノ・マルスディ外相、パレスチナのリヤド・アル=マリキ外相、イスラム協力機構のフセイン・ブラヒム・タハ事務局長で構成されている。

上記の展開はサウジアラビアのイニシアチブである。パレスチナ・イスラエル紛争の現段階において、イスラム諸国が中国を主要な対話相手として集団的に働きかけることは、アメリカに対する外交的反撃であることに疑いの余地はない。簡潔に言えば、米国がガザ停戦を求める中国とアラブの動きを阻止し、パレスチナ人に対するイスラエルの恐ろしい暴力に対する国際的非難に対抗することが、特にグローバル・サウスではますます難しくなっている今、アラブの団結はバイデン大統領にとってもとげになっている。

イエメンのフーシ派を攻撃することで、バイデン政権のゲームプランは、一方ではフーシ派に対するサウジの反感を利用し、他方ではテヘランを愚弄することで、サウジとイランの和解を弱体化させることだ。基本的に、アメリカはイランに同じコインでお返しをしたいのだ。

バイデンと彼の国家安全保障チームの主要アドバイザーは、イランの代理人がすでに攻撃した後ではなく、脅威を提示したときに、激しく、堂々と攻撃することによって、積極的な防衛を想定しなければならない。そして、イラクとシリアの遠隔地にある基地に駐留するわが軍の兵士を守るためには、正当な理由がなければならない。

バイデン政権はすでに、イスラエルの対ハマス作戦が埒が明かず、シオニスト国家がその罪と恥に立ち向かおうとせず、パレスチナ問題の2国家解決を受け入れようとしないおかげで、長い一日の旅が夜になりかねないことを感じ取っているに違いない。アメリカの世論は、バイデンのこの状況への対応に懐疑的になりつつあり、アメリカの同盟国は問題を感じている。実際、イスラエル自体も深く分裂している。

一方、中東におけるアメリカの外交的孤立は、今日、かつてないレベルに達している。大きな問題は、「スマート・パワー」と呼ばれる強制力によって、中東で米国が信頼されなくなったという問題の核心である失地回復が可能かどうかである。しかも、イランは「スマート・パワー」の特許を持っており、過去40年間、外交手段として巧みに使いこなし、アメリカからの存亡の危機を回避してきた。

米国は、ワシントンに泥沼を作り出すことで失うものは何もなく、得るものは何もない抵抗勢力に絡め取られる危険性がある。問題の核心は、抵抗勢力は自国の土地で活動し、広大な社会的支援のネットワークを享受しているということだ。したがって、最終的には不平等な戦いになる。イスラエルの士気を高めるために、リスクを冒す価値があるのかどうか、バイデン政権は中東でまた永遠の戦争に乗り出す前に、よくよく考えてみる必要がある。

www.indianpunchline.com