インドの経済成長は中国より速いが、投資家はデリーに資金や工場を再配分する前に、もう一度よく検討した方が賢明だろう。
William Pesek
Asia Times
September 29, 2023
金融の「お気に入りリスト」は、グローバルなゴールデンタイムに向けた市場の準備態勢を評価する上で、非常に参考になることがある。JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーがインド債券を新興市場インデックスに加えたのもその一つだ。
ウォール街の象徴であるJPモルガン・チェースは、2024年6月にインド債券を新興市場指数に加える予定であり、おそらく400億米ドルを南アジア最大の経済に引き入れることになるだろう。
最も興味深いのは、ナレンドラ・モディ首相が就任10年を迎えた数日後に、インドがJPモルガンのベンチマーク入りすることだろう。2014年5月26日、モディ首相率いるバラティヤ・ヤナタ党は大胆な経済改革を掲げて政権に返り咲いた。
10年近く経った今、モディの時代がインドをより革新的で生産性が高く、豊かな投資先として成長させたかどうかが問われている。そして、インドへの投資を急ぐ投資家は、ここで満足するよりも失望することになるかもしれない。
モディ時代のインドは、まさに2つの経済の物語である。マクロ経済では中国を凌ぐ成長率を記録し、「ユニコーン」と呼ばれるハイテク新興企業が続々と株式市場に参入している。しかし、ミクロレベルでは、インドは新興市場の模範というよりも、むしろ警戒すべき物語である。
今月初めにニューデリーで開催されたBRICSサミットで、モディは「間もなくインドは5兆米ドルの経済大国になる」と宣言した。そうなればインドの経済規模は日本よりも大きくなる。
そして明らかに、インドは上層部の友人を獲得しつつある。JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOの見解によれば、インドに対する楽観的な見方が急増しているのは正当なことだ。
今週ロンドンで開催されたフォーラムで、ダイモンはこう語った: 「この会議を見てください。8年前か9年前は、50人か75人の顧客からスタートしたことを覚えています。今では世界中の投資家700人、100社が参加している。インドの楽観主義は、実は完全に正当化されるものだと思います。」
モルガン・スタンレーのストラテジスト、ミン・ダイは、JPモルガンのような指数にインドが組み入れられることで、「海外からのインドへの資金流入を促す要因となる可能性があり、海外投資家はインドの債券市場により積極的になるだろう」と指摘する。これは「画期的な出来事」だという。
ING銀行のエコノミスト、ロバート・カーネル氏は、「JPモルガンの決定が、FTSEラッセルなど他の市場にも追随を促すかどうかはまだわからない。いずれにせよ、インドルピーを下支えするだけでなく、この決定は米国債に対する国債スプレッドを縮小させ、社債金利の低下にもつながるはずだ」と述べた。
当然のことながら、モディは中国に幻滅した多国籍企業を誘致することで、このインド上昇の楽観論を利用しようと躍起になっている。最近北京が一部の国営企業の従業員にアップルのiPhoneの使用中止を命じたのは、モディの商務省への贈り物だった。
一方インドは、3月までの3ヶ月間で前年同期比6.1%増と、中国を上回る成長を遂げた。アジア第3位の経済大国であるインドは、3月までの会計年度で7.2%というさらに目覚ましい成長を遂げた。
「脱リスク」と「デカップリング」が叫ばれる中、中国が孤立を深め、ワシントンとアジアの同盟国が新興市場の新たな成長チャンピオンを求める中、モディの3.4兆ドル経済大国はそのステップアップに躍起になっている。
国際通貨基金(IMF)は今年、インドが世界の成長率の15%以上に寄与すると見ている。中国の35%に比べればまだ半分にも満たないが、インドの世界的な影響力は明らかに高まっている。
BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)首脳会議でモディが喜んで強調したように、インドは、ちょうどグローバル・サウス諸国が本領を発揮する時期に、地政学的にスイート・スポットに位置している。これはモディにとって、中国の利益をアメリカの利益に対抗させるという、ユニークな影響力を持つことになる。