中国「470億ドルのスーパーチップ・ファンド」を設立

北京の投資は、中国の先端技術へのアクセスを制限しようとする米国の努力に対抗するものである。

RT
27 May, 2024 14:49

中国の企業情報サービスQichachaの報道によると、北京は、国内の半導体産業の発展に焦点を当てた、国が支援する新しい投資ファンドを立ち上げた。この動きは、中国の先端チップへのアクセスを制限しようとする米国の動きに対抗するものである。

中国集積回路産業投資基金(China Integrated Circuit Industry Investment Fund Phase III)」と名付けられた3440億元(470億ドル)規模のこの基金は、中国が過去10年間に行った一連の投資の中で3番目のもので、中国のチップ部門を強化し、半導体の生産を自給自足させることを目的としている。

最初のファンドは2014年に約1400億元を投資して設立され、2019年にも約2000億元を投資するファンドが設立される予定だ。北京の産業発展計画「メイド・イン・チャイナ2025」を推進するための資金調達スキームである。

ファンドの投資対象に関する詳細はまだ公式には明らかにされていないが、これまでのメディアの報道では、人工知能関連の半導体や製造装置、また既存のテクノロジーを使ってAI能力を強化することを目的とした研究開発プロジェクトに焦点が当てられることが示唆されている。

この構想は同国の財務省が主導しており、財務省は17%の株式を保有している。さらに10%を国営の国家開発銀行が、9%を上海市政府傘下の投資会社が、その他16の国営企業とともに保有している。

北京の半導体製造能力を高めようとする努力は、米国が先端半導体と関連製造装置に対して厳しい輸出制限をかけ続けている中で行われた。

今月初め、ロイターは、ホワイトハウスがChatGPTのようなシステムを支えるような高度なAIモデルの中国への輸出を全面的に禁止することも検討していると報じた。

米商務省は、「これらの品目や能力は、(中国が)大量破壊兵器を含む高度な軍事システムを製造し、人権侵害を行うために使用されている」と主張した。

一方、北京はワシントンの非難を繰り返し拒否し、中国企業に対する「違法な一方的制裁」を撤廃し、中国の正当な開発権を損なわないよう求めている。

www.rt.com