中国「米国の12倍の割合で『産業用ロボットを導入』」

中国共産党は製造業へのロボット導入を最優先政策としているが、市場主導の米国は大きく出遅れている。

Robert D. Atkinson
Asia Times
September 7, 2023

ロボットは生産性と国際競争力を高める重要なツールである。そのため、各国のロボット導入率は経済パフォーマンスの重要な指標となる。

ロボット導入率のベンチマークとして最もよく使われる方法は、製造業労働者に占める産業用ロボットの数を計算することである。しかし、低賃金経済圏よりも高賃金経済圏の方が、ロボットを採用する経済的根拠が強いことを考慮することが重要である。

つまり、より本質的な問題は、賃金水準を考慮した場合、各国はロボット導入においてどのような立場にあるのか、ということである。

2021年、中国の製造業労働者1人当たりのロボット導入台数は、米国を18%上回った。また、中国の製造業の賃金が米国の賃金よりも大幅に低いという事実を考慮すると、中国の製造業におけるロボット使用率は米国の12倍であった。

その理由は市場原理ではなく、政府の政策にあった。中国共産党(CCP)は製造業へのロボット導入を最優先課題とし、手厚い補助金でバックアップしている。

米国の政策立案者がロボットについて語るとしても、それは通常、ロボットが雇用を奪うと批判するためであり、米国の税制は企業によるロボット導入を支援するものではなく、ロボットを含む製造業の自動化を支援する積極的な政策は、最低限の資金しか提供されていない。

国際ロボット連盟(IFR)は、各国の製造業におけるロボット使用に関するデータを報告している。最新のデータは2021年のものだ。産業用ロボットを世界で最も多く導入しているのは韓国で、製造業労働者1万人あたり1,000台、2位はシンガポールで670台、3位は日本とドイツで400台近くとなっている。

労働者1万人当たりのロボット保有台数は、米国が274台であるのに対し、中国は322台であった。

しかし、ロボットを導入し稼働させるかどうかの判断は、通常、人間の労働者の代わりにロボットがタスクをこなすことで達成できるコスト削減に基づいており、そのコスト削減は製造業労働者の報酬水準に直接関係している。したがって、高賃金のドイツが低賃金のインドよりもロボットの普及率が高いのは驚くことではない。

しかし、興味深いのは、製造業の人件費が上昇するほどロボットの投資回収期間が短くなることを考えると、賃金水準をコントロールした場合に各国経済がロボット導入においてどのようなパフォーマンスを示すかということである。この疑問に関する「国際テクノロジー・イノベーション財団」の方法論の詳細については、2018年の報告書 「産業用ロボット導入でリードする国は?」を参照されたい。

予想されるロボット導入率のランキングと実際の導入率を比較すると、いくつかのパターンが浮かび上がってくる。1つ目は、賃金調整ベースで、東南アジア諸国がロボット導入で世界をリードしていることだ。中国は、2017年の1.6倍から、予想の8倍という驚異的なロボット導入率で世界をリードしている。韓国は予想の4.8倍。台湾は3.2倍、シンガポールは2.8倍である。

米国は予想されたロボットの70%に過ぎない。

なぜ中国が先行しているのか?

ロボットの導入に関しては、中国は独自のクラスであり、国や地方政府はロボットやその他のオートメーション技術の導入に巨額の補助金を出している。

IFRによると、中国が8年連続で産業用ロボットの世界最大の市場となっている理由のひとつはここにある。ロボットを導入するために政府から補助金を得るために企業が不正を働いたため、この一部は(おそらく大部分ではないが)誇張されている可能性がある。

中国のロボット産業発展計画(2016-2020)は、2025年までにロボットの利用を10倍に拡大するという目標を掲げている。その結果、多くの省政府がロボットを購入する企業に対して手厚い補助金を支給しているが、その規模は理解を超えているため、報告されている数字の正確性は疑わしいかもしれない。

例えば、2018年に広東省は、企業が「機械代替」を実施するのを支援するために9430億元(約1350億円)を投資することを計画している。

同様に、安徽省政府は6000億元(約860億ドル)を投資し、ロボット工学を含む省内製造業の産業高度化を補助すると表明した。これは、米国がGDPあたり4兆ドルを投資するのに相当する。

ボストン・コンサルティング・グループは約60億ドルの補助金と報告している。中国は設備投資にも税制優遇措置を講じている。また、中国はロボット産業に対する第2次5カ年計画を策定している。

いずれにせよ、中国はロボット導入のために、絶対額でもロボット1台当たりでも、他のどの国よりも多額の補助金を提供しているようだ。ロボットの導入に補助金がないアメリカと比較してみよう。連邦税法では、企業は初年度の設備投資を税務上償却することさえできなくなっている。

このことの意味は明らかだろう。米国が中国のドル調整後の製造業賃金の低さに対抗する唯一の方法は、米国の製造業者がより生産的になることであり、ロボット工学を含む自動化はそのための重要な手段である。

残念ながら、米労働統計局によると、米国の製造業は過去10年間、生産性の低迷に陥っている。そのため、米国の製造業がロボット導入を大幅に後押ししない限り、中国は米国企業に対して世界の製造業市場シェアをさらに拡大するだろう。

これを覆すために、議会は製造業者に対する10%の投資税額控除を設けるとともに、NIST製造業拡張サービスとピッツバーグの国立ロボット工学センターに対する資金を3倍に増やすべきである。

asiatimes.com