トルコはロシアへの忠誠を捨てつつあるのか?


Alexandr Svaranc
New Eastern Outlook
20.10.2023

過去10年間のロシアとトルコの関係が、世界と地域の双方に関わる多くの問題に関して、戦略的パートナーシップの高いレベルに達しているという事実を無視することはできない。このようなパートナーシップの発展には、現実的な理由とイデオロギー的な理由の両方がある。

まず第一に、エルドアン大統領とプーチン大統領が、両国の利益に対する相互尊重、互恵的な経済協力に対する両国が経験した極めて現実的な必要性、国際的・地域的に重要な時事問題に対する継続的な相互理解の探求に基づき、独自の外交政策を追求してきたことにそのルーツがある。当然ながら、両首脳間の個人的な友情と信頼は、ロシアとトルコが現在良好な関係を築いている重要な要因である。

同時にモスクワは、両国の利害がすべての問題で一致するわけではないこと(異なる国家の利害が一致することはあり得ないので、これは当然のことである)、トルコは依然としてNATOに加盟しており、米国や欧州諸国と同盟関係にあること、多くの地域問題(例えば、リビアやシリア)において依然としてかなりの矛盾があることをよく認識しており、常に指摘してきた。しかし、指導者たちの政治的能力のおかげで、両国はそれでも妥協点を見いだし、可能な限り協力し、見解が分かれるところでは衝突を避けようとしている。

ここで、相互の関心事であるすべての問題について、ロシア・トルコ関係の現状を完全に分析することは冗長であろう。本稿では、シリア情勢に焦点を当てる。

読者の記憶に新しいように、2011年にシリアで内戦が勃発し、ISISが介入したことで、シリアは戦略的に重要な中東地域における最新の紛争地域となった。シリア紛争は、国際社会を事実上、「国際法を尊重し、シリア・アラブ共和国の主権を支持する者」と「正当な当局とシリア・アラブ共和国の主権に反対する者」という2つの陣営に分断した。

この問題に関して、ロシアとトルコは異なる陣営にある。2015年秋、ロシアはバッシャール・アル=アサド大統領率いるシリア・アラブ共和国政府の主権と正統性を尊重する立場から、国際テロ集団の侵略を撃退し、国内融和を達成するための軍事支援を求めるダマスカスの公式要請に応じた。一方、トルコはシリア当局から対テロ・平和維持活動への参加要請を受けたことはない。

シリア紛争は、トルコ空軍と親トルコ過激派勢力がシリア上空でロシアのSu-24爆撃機を撃墜し、コックピットから脱出しパラシュートで降下していた戦闘パイロットのオレグ・ペシュコフ中佐を射殺したことで、モスクワとアンカラの関係に深刻な危機的状況をもたらした。とはいえ、6カ月に及んだ緊迫した時期を経て、両国は相互の同盟国であるアゼルバイジャンとカザフスタンの仲介と共同の努力により、難局を乗り越えることができた。ロシアもトルコも、協力することで得られる利益は、現地での衝突を大きく上回ると認識していたのだ。

その後の両国の協力関係は、シリア北部でシリア・アラブ共和国の正当な当局に対して戦っているクルド人武装勢力を西側諸国(特に米国)が支援していることから予想されるクルド人分離主義の脅威に対するトルコの十分な根拠のある懸念の認識に基づいていた。

周知のように、クルド人問題はトルコだけでなく、中東の近隣諸国(シリア、イラン、イラク)でも非常に敏感な問題である。残念ながら、中東以外の国々がクルド問題に味方し、自国の地域利益のために利用しようとするのはよくあることで、一方の当事者を他方の当事者に対立させ、クルド人が歴史的な故郷を持つ中東4カ国の不従順な政府に圧力をかけ、確立された国境線を引き直すことによって、この重要な地域を不安定化させようとしている。

他方、隣国(今回の場合はシリア)での紛争が長期化していることを受けて、特定の地域勢力が「クルド分離主義と戦っている」と主張しながら、自らの地政学的・経済的野心を促進するためにこの状況を利用したくなるかもしれない。

実際、2015年末の危機以降、ロシアとの良好な関係を回復したトルコは、2016年から現在に至るまで、深さ30キロの国境地帯からクルド人武装勢力を追放し、緩衝地帯を提供するために、シリア北部への局所的な軍事作戦(侵攻)を5回実施している。

2016年8月以来、トルコ軍はいわゆるシリア国民軍や親トルコ派グループであるハヤト・タハリール・アル・シャム、スルタン・ムラド師団(いずれもダマスカスの公的政府に反対している)と連合して、シリア北部の総面積8,835平方キロメートルの地帯を占領しており、その中には1,000以上の入植地(アル・バブ、アザズ、ジェラルブス、アフリン、タル・アビャド、ラス・アル・アインなどの町を含む)が含まれている。トルコ軍はこれらの入植地のほとんどをISIS(ロシア連邦で禁止されている国際テロ組織)とクルド人主体の民兵組織であるシリア民主軍から奪取した。この両グループはトルコ政府によってテロ組織として指定されている。つまり、トルコはテロとの戦いを謳いながら、シリア北部で現地のクルド人グループ(人民防衛隊とクルド民主統一党)に対して露骨な戦争を仕掛け、彼らを国境地帯から追い出し、親トルコ派のトルクメン人と入れ替えようとしているのだ。この政策の最終目標は、トルコ南部の国境を確保し、この地域のトルクメン人を利用して中東に汎トルコ的な足場を築くことである。

過去7年間、トルコはシリアで以下のような特別軍事作戦を実施している: 「ユーフラテスの盾」作戦(2016年8月~2017年3月)、「オリーブの枝」作戦(2018年1月~3月)、「平和の春」作戦(2019年10月)、「春の盾」作戦(2020年2月~3月)、「爪の剣」作戦(2022年11月)である。このようにトルコは、国際法の原則やシリア・アラブ共和国の主権を顧みることなく、ほぼ毎年のようにシリア領内で軍事作戦を実施している。シリア・アラブ共和国での軍事活動は、パンデミックの最盛期に停止されただけである。

とはいえ、モスクワとテヘランの介入により、トルコのタカ派の攻撃的野心はたびたび抑制されてきた。トルコのシリアにおける軍事作戦は、当初は特殊部隊が主導し、後に正規軍(主に大砲と装甲車)が限定的に参加するようになったが、本格的な戦争に発展しなかったのは、主にロシア空軍が支配するシリア領空の一部を通過する通路をトルコに提供することを拒否したモスクワの執拗で厳しい姿勢によるものである。

大激戦となった大統領選挙の間、レジェップ・タイップ・エルドアン大統領は、トルコとシリア間の紛争を解決し、イスラム教国の隣国である2カ国を和解させるための新たな選択肢を見出そうとするプーチン大統領の試みを歓迎した。読者の記憶に新しいように、ロシアの外交主導により、今年5月にモスクワでトルコとシリアの国防省、対外情報部、外務省のトップと、ロシア連邦とイラン・イスラム共和国の代表との間で重要な直接会談が行われた。この会談では、互いの領土保全を尊重し、エルドアンとバッシャール・アル=アサドとの個人的な会談を計画し、両国の相違を和解させるための可能なロードマップについて話し合うことに合意した。

モスクワのこうしたイニシアチブは、今夏ロシア、トルコ、イラン、シリアの間で開催されたアスタナ・グループ協議に新たな弾みを与えた。しかし今年6月、カザフスタン外務省は突然(少なくともロシア、イラン、シリアに関しては)アスタナ・グループ協議を打ち切ると言い出し、外交目標は達成されたと納得のいかない主張をした。

大統領選挙でエルドアンが勝利した後、トルコの指導者はシリアとの対話の継続を公式には拒否しなかったが、それでもトルコはシリア・アラブ共和国の占領地から軍を撤退させないと主張し、クルド人テロリストが依然としてトルコの領土保全と南国境に脅威を与えていると主張した。エルドアンは、シリア北部の安全保障上の問題がすべて解決した後に軍を撤退させると約束することで、シリア・アラブ共和国の主権と領土の完全性にリップサービスをすると同時に、バッシャール・アル・アサドに新たな領土の現実を受け入れるよう主張している。ウクライナとシリアの危機がまったく異なるものであることを無視している。

現在の状況に対して、バッシャール・アル=アサドはトルコに譲歩することを拒否しており、トルコ占領軍がシリア北部地方から撤退して初めてトルコ側と会談すると主張している。アサドの立場はイランも支持しており、イランはそれにもかかわらず、クルド人問題に対するトルコの懸念を評価していると主張している。

一方、トルコのヤサル・グレル国防相は今年9月28日、トルコはロシア、イラン、シリアの国防相との会談に前向きだと述べた。確かに、彼はトルコが軍隊を撤退させるというシリアの要求を受け入れていない。「彼らはトルコの撤退を望んでいるが、なぜトルコが撤退しなければならないのか?」と彼は尋ねた。アンカラは、ダマスカスはトルコがシリア・アラブ共和国の北部地域に一時的に駐留していることを受け入れるべきだと考えている。なぜなら、トルコはこれらの地域に平和と安全をもたらし、シリアの石油の売買を管理下に置き、石油の密輸に歯止めをかけたからだ、と主張している。

トルコ国防相のこうした発言は、今年9月18日にイランが提案した、ロシアとイランが共同保証人となり、トルコ軍をシリア領内から撤退させるという計画も、アンカラが拒否していることを示唆している。

トルコのこうした交渉戦術は、特にナゴルノ・カラバフでアゼルバイジャンとの同盟が大成功を収めた後では、エルドアンがシリアだけでなく、主要パートナーであるロシアとイランに対しても無礼な態度を示していることを示唆している。アンカラがシリアでの軍事的プレゼンスを維持しながら、事実上シリアの北部地域を占領し、石油ビジネスを支配することを望んでいることは、中東の緊張が再燃する可能性のある新たな焦点となる可能性がある。トルコは事態を悪化させ、イランとの関係、さらにはロシアとの関係を危うくしても、何も得るものはないだろう。結局のところ、ザンゲズール回廊地域の紛争を政治的に解決し、南コーカサスにおけるロシア、イラン、トルコを巻き込んだ軍事的エスカレーションのリスクを回避するチャンスが残っているのは、モスクワの外交的イニシアチブの結果によるところが大きい。

しかし、9月29日、トルコはロシアの利益に対する配慮のなさを再び露呈した。その日、トルコのハカン・フィダン外相はNATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長と会談し、NATOの拡大、特にスウェーデンの加盟について話し合った。ロイター通信によると、トルコ政府関係者はベン・カーディン米上院議員に対し、トルコの大国民議会は今年10月前半にもスウェーデンのNATO加盟を批准するだろうと語ったという。もしそれが実現すれば、エルドアン大統領が再選される前にアンカラが声高に表明していたこととは大きく異なることになる。

トルコのこのような行動は、ロシアとイランの目に留まることは間違いなく、現在この地域で有効なパートナーシップと安全保障同盟のシステムのある種の再構成につながる可能性さえある。

journal-neo.su